JSPIN

スポーツ庁

JSPINネットワーキングカンファレンス2023(第1回)

2023.09.01

ABOUT

今年度の第1回JSPINネットワーキングカンファレンスを2023年10月12日(木)に開催いたします。

今回は、「スポーツ×他産業の融合~なぜスポーツで国際展開するのか~」をメインテーマに、様々な業界・分野におけるスポーツを活用した国際展開の取組をご紹介し、スポーツ業界と他業界のコラボレーションによる「国際展開」に迫ります。また、カンファレンス後半には、登壇者や参加者同士のつながりを深めるためのネットワーキングセッションの時間も設定いたします。

スポーツを活用した取組、特に国際展開に関心のある企業・団体の皆様、他産業の方とのコラボレーションに関心のあるスポーツ業界の皆様におかれましては、情報収集およびネットワーキングの場として是非ご参加ください。

INFORMATION

テーマ:スポーツ×他産業の融合~なぜスポーツで国際展開するのか~

開催日時:2023年10月12日(木) 15:00~18:00(開場14:30〜)

開催方式:東京会場+オンライン(ウェビナー)

東京会場:株式会社野村総合研究所 東京本社 [アクセス]

〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ

※地下鉄大手町駅・JR東京駅丸の内北口より徒歩10分

定員:東京会場80名、オンライン500名

参加費:無料(東京会場・オンラインともに事前登録制)

申込フォーム:https://forms.gle/LbqKqscwTKpZiJ6A6

お問い合わせ:JSPIN事務局(info-jspin-ext@nri.co.jp)

SCHEDULE

15:00~15:15 開会挨拶・JSPINの紹介

JSPIN事務局より、JSPINの目指す方向性および今年度より新たに提供する機能を中心とした支援メニューをご紹介いたします。

15:15~16:45 講演セッション「スポーツ×他産業の融合~なぜスポーツで国際展開するのか~」

スポーツを通じた取組は、スポーツ業界に留まらず、様々な業界・分野で行われています。本セッションでは、他産業の事業者が、スポーツを活用して国際展開に至った先進的な取組をご紹介し、スポーツ業界と他業界のコラボレーションによる「国際展開」という価値創出に迫ります。
<登壇者>
「Rakuten Sportsがゼロイチで創る国際スポーツイベントに関して」
楽天グループ株式会社 IPコンテンツ事業部 スポーツビジネス課 ディレクター 岡本直也氏

「人の動きのデジタル化が切り開く世界 ~AI体操採点システムの開発と国際展開に向けた取組み~」
富士通株式会社 クロスインダストリーソリューションビジネス事業本部 Digital Shifts スポーツビジネス推進室 鈴木和音氏 他

大塚製薬株式会社 OIAA事業部 部長 後藤寛雄氏

16:45~16:55 休憩

16:55~17:15 ピッチセッション

国際展開においてパートナー・協力団体を求める企業・団体やJSPINと連携する組織の活動をご紹介し、スポーツを通じた国際展開に向けて、JSPIN活用のヒントをお伝えします。
<登壇者>
「スポーツ×国際交流・協力『SPORT FOR TOMORROW』」
独立行政法人日本スポーツ振興センター 総合企画部 主幹 阿部篤志氏 他
TAIYO株式会社 代表取締役社長 伊藤政則氏

17:15~17:20 挨拶

17:20~ ネットワーキングセッション ※東京会場参加者のみ

事業内容を紹介するためのブースや個別商談ブース、自由歓談等を通じて登壇者や参加者同士のつながりを深め、スポーツ産業の発展および国際展開の推進に向けた、ネットワーキングの機会を提供します。

※スケジュールは一部変更の可能性があります

先行事例

先行事例一覧

コラム

コラム一覧

関連コンテンツ

お問い合わせ

JSPINの取り組みについてもっと詳しくお知りになりたい方は
以下からお問い合わせください。